筋トレを行う時には、記録を付けるようにすると良いです。記録の付け方は、日付と全身みたいな感じで付けるだけで良いです。
理想の記録内容は、筋トレの種目とセット数とレップ数に重量です。
ノートとペンがあれば記録を付ける事は出来るが、今の時代ではスマホでアプリを使って付ける方法もあります。
自分に合ったアプリを使たり、エクセル等で本格的に作っても良いが1ヶ月・2ヶ月・半年・1年と経過していくのが分かるようになります。
記録に残すと、モチベーションを維持する事が出来ます。どのくらい変化したのかが分かり、その結果が良かったのか悪かったのかが分かります。
もしも効果が減退していれば、筋トレのメニューを変更する必要があります。
効果が向上してれば、そのままのメニューを続ければ良いです。記録を付ける前には短期目標と長期目標を立てると、筋トレの進み具合が分かりやすくなります。
短期の目標を立てる事で、最終的な目標がぶれないようになります。
ジムでトレーニングを行っている場合は、トレーナーとのコミュニケーションに役立ちます。
トレーナーが充分に理解してくれる事により、アドバイスの質も向上します。お金を支払ってトレーニングを行っているので、トレーナーから知識や経験をフルに得たいものです。
食事内容も記録を付けると良く、食事内容も筋トレには大切な事です。
カロリーや栄養バランスを考えた食事内容にする事が必要で、偏った食事を行っていないか確認出来ます。
おすすめ筋トレ中の食事メニュー